長野へ2019年10月21日日記昨日は長野市まで出かけました。 観光は無し! 半日、アパート探しに奔走しました 次男が来年度から松本から長野市に転居するので~~ 10月下旬のこのタイミングは相当に遅いらしく もう7割がた決まっている、ということでした。 … “長野へ” の続きを読む 惣菜大量2019年10月19日日記朝からキッチンにはりつき 大量の惣菜を作りました ラップに包んで冷凍庫へ。 すべて たんぱく質重視! 胸肉のフライは小麦粉が無くて片栗粉使用 筑前煮はモモ肉たっぷり 豚ロース多め畑のピーマン大量のチンジャオロース(結局た … “惣菜大量” の続きを読む 呼吸の最適化2019年10月19日グループレッスン 今週のレッスンは 胸郭の柔軟性 がテーマ。 そのために 肘、腕の動きを見直したり 足裏への意識を増やしたり 胸郭の背面を床によ〜く接地させたり、離したり 近づけたり遠ざけたりしながら 呼吸をいれて また観る … “呼吸の最適化” の続きを読む 第4回栄養学セミナー2019年10月19日栄養のこと 第4回栄養学セミナー開催します 10月30日(水) ステップ①9:30~12:30 ステップ②13:00~15:30 今回は私の自宅で開催します 代金は8000円です(ヨガに来てくださっている方は7000円 … “第4回栄養学セミナー” の続きを読む 背骨の安心感2019年10月10日日記背骨の位置ってどこだろう? その先端と、その終着点 今日は特に 下のゴール、尾骨を意識しながら動きました。 尾骨を床におとしながら仰向けで片膝を寄せたり 尾骨を高く持ち上げながら仰向けで様々な角度に足を引き … “背骨の安心感” の続きを読む 自分のタイプを見極めよう2019年10月09日グループレッスン昨日のレッスン 冒頭で背骨の位置を感じていただいてます 触られたところがぐにゃっと前に倒れていく~~ それから 先日NHKに出ていたこの方の動作理論に基づいた動きもしました タイプ別動作の特徴 動作の持って生まれた特徴を … “自分のタイプを見極めよう” の続きを読む ページ 53 / 56PreviousNext